
こんにちは^^ Risaです♪
まずはポチッと押していただけると嬉しいです♡ 人気ブログランキング
今日から暦の上では春ですね♪
まだまだ寒い日が続きますが、今日のような暖かい日は 少し春を感じます^^
さて、ここ数日は笑顔の効果やトレーニングについていますが、
今日も続きのトレーニングです。
昨日、トレーニングをやったら顔の筋肉が疲れたー って感じでした(笑)
私は普段から割と表情豊かな方だと思っていますが、
それでも使っていない顔の筋肉があるんですね!
今日もしっかり動かしていきたいと思います。
トレーニング5. 真顔と笑顔のメリハリをつける (口輪筋マッサージ)
眼輪筋と共に笑顔や表情のポイントとなるのが口輪筋です。ここを鍛えると口角がグッと上がり老け顔に大敵なほうれい線ケアができます。
この時に眼輪筋がつられて動かないように気をつけてやりましょう。
①口を”ホ”のような形にしてから軽く口をつぐみ10秒キープ
②首を動かさず、ゆっくりと口を左右交互に10回動かします。
③口をその形のままぐるりと右回り10回、左回り10回
これかなり効きますよ~!!
トレーニング6. 顎のたるみをケアして美しい笑顔に! (広頚筋マッサージ)
広頚筋を整えると、口角が綺麗に上がって見えるようになり、笑顔がすっきりとした印象に見えます。
たるんだ二重あごの対策にも効果ありです。
①口を結んだままあごを引っぱるように左上を見上げて10秒間キープ。
この時に左の広頚筋が引っ張られるような感覚になるまでしっかりと伸ばす。
②①と逆に右上を見上げて、右の広頚筋をしっかり伸ばして10秒間キープ
③①、⓶を交互に10回行う。
一日一つのトレーニングで大丈夫です^^
1~2分程度の簡単なトレーニングですので、朝起きた時、寝る前、家事の合間になど、無理なく続けていきましょう~
如何でしたか?
わかりにくいところや、難しいところなどご意見ありましたら、
コメント欄やお問い合わせからご連絡お待ちしております。
続きはまた後日アップしますね~♪
最後までお読みいただきましてありがとうございました!!
コメント
こんにちは、いいですね。簡単ですが、自分では思いつかないのかこのようなトレーニングですね。ありがとうございます。
返信遅くなりました
ありがとうございます!!
是非やってみてください